ランドセルの費用相場はどれくらい?

ランドセルの費用相場はどれくらい?
子供が小学校に上がるというのは親としては喜びでもありますが、何かと必要なものがあり出費がかさむものです。
その中で最も多い出費といえばランドセルで、価格は2万円から12万円からとかなりの幅がありますが費用相場は7万円前後が多いようです。
7万円と聞くとかなりの高額でびっくりされるかもしれませんが、6年間使用しますし一度購入すると途中で買い替えなくてもいいですので、高すぎるとは言えないかもしれません。
ランドセルの収容力はすばらしく、教科書や体操服や上履きまで収納できますので大変便利です。
インターネットなどでも様々な種類や色のランドセルが販売されていますので、ネットを上手に利用して安く出購入する方もおられますが、子供の体にフィットするかあるいは自分が希望としている色や模様かを確かめるためには店頭がおすすめです。
店頭で実際に背負ってみたり、色を確かめてみたり細部をチェックすることで安心して購入できます。
ランドセルの価格が高騰しているのは何故?
ランドセルの価格は非常に幅広く、3万円台で購入できるものもあれば10万円を超えるものも珍しくありませんが、その平均価格は年々上昇しています。
日本鞄協会ランドセル工業会が実施したアンケート結果によると、2022年4月に入学した児童に対する購入金額は平均で56,425円で、前年よりも1,086円上昇しました。
このような価格上昇の背景には材料費の高騰もありますが、デザインや機能へのニーズが高まっていることも影響しています。
現在、ランドセルのカラーバリエーションは非常に充実しており、刺繍などのデザインが施されているものも少なくありません。
加えて、子供の負担軽減につながるような機能を搭載した商品も数多く登場していますが、デザイン性や機能性が充実しているほど製作費が高くなるので、それが販売価格に反映されているのです。
また、これまでもランドセルを祖父母が購入するケースが少なくありませんでしたが、少子化の影響から孫1人にかけられる金額が増えたことも購入金額上昇に影響していると考えられます。